2010年08月12日

明日も開始中!!リラックスワークBBQ

お盆に入った頃の8月12、13日に
リラックスワークを取り入れたBBQ大会を開きます。
本日一日目終了しました。

リラックスワークってなに?
どんなことしているの?
そんな疑問のきっかけを
ここで少しお試しできる内容です。
BBQも海鮮メニューを中心としたメニューです。(ベジタリアンが多いので)

詳細。

8月12日木曜日13日金曜日(連日ともに)
時間 10時VIVACE宅集合(分からない方にはメッセします)
 スーパーで買出し後用宗海水浴場の
火気使用OKスペースにて開始。
予算3000円(リラックスワーク代もこみこみ)

持ち物
マイ箸、マイカップ(使い捨ては惜しいので、できれば持参ください)
イス(あればで結構です100円ショップに売っているものでも大丈夫)
水着(海水浴したい方は)
*もしもご家庭にあれば、クーラーボックスお借りしたいです。

参加希望の方
前日まで参加受付中VIVACEまでメール
くださいまし。

*もし天候が崩れたら??

自宅でBBQでっすw。
アルコール飲まれる方は公共交通機関でいらしてね  

2010年07月28日

8月1日「LORAN Festival 6th in 松山」開催します

2008年より
LORAN Academy of Healing の修了生でLORAN認定セラピストの有志による

Festival を開催してきました。



icon068月1日(日) 愛媛県松山市湊町 「松山市総合コミュニティセンター」で

LORAN Festival 6th in MATSUYAMA(松山) を開催します。クローバー

icon12入場料は無料です。icon22各セッション 1500円
 LORANさんのセッションは 2000円です。

Festival 特別価格でご奉仕!!icon14



現在まで、静岡市、松山市、徳島市、富士市で開催しております

また、今年11月3日に第七回を徳島市「あわぎんホール」で、来年2月13日は

横浜市・横浜港の観覧車の前、ワールドポーターズで開催が決まっています。


毎回、大勢のご来場者があり、文化祭のように楽しく開催しています。

LORAN Academy of Healingでは現在 「プロコース25期生」が学んでいます。

私たちは自分たちが精神的に成長することはもちろんですが、それを求める人たちの

お手伝いができたらいいと願っています。


ご興味がありましたらどうぞ会場へお出かけください。

お待ちしています。


(LORANさんブログより抜粋いたしました)
私は当初参加予定でしたが
急の妊娠の為今回は辞退いたしましたが
仲間が大勢駆けつけますので
近場のお方はぜひどうぞ。揺れるハート  

Posted by VIVACE at 22:40Comments(0)LORAN FESTIVAL

2010年07月17日

お花をいただきました

ひまわりや黄色のカーネーションが
可愛いお花を
職場の方々からいただきました。

結婚式をあと2日後に控えていることを数日前に
ポロッと話していたところの
サプライズ。

ありがとうございます。
一通り準備も終えてと言いたいところですが
まぁ気長に?準備中。

ありがとうございます。
  

Posted by VIVACE at 22:40Comments(0)

2010年07月10日

海水浴場に来たら

コーヒー豆?
なぜか大量に落ちています。
なに?

目の前にはソテツの木
やし?
これって実ですかね。現地よりリアルタイム速報です。
海水はこの気温にも関わらず
ひんやりして
ます。

海の家も軒並み建設中です。
そんな中をお散歩。
  

Posted by VIVACE at 11:52Comments(0)

2010年07月03日

クッキー?いや練り石鹸よ

先日 月曜日に練り石鹸のナチュラルセラピーハンドメイド講座を
リエート&ビバーチェ共同開催しました。
画像はジンジャークッキーではありませんよ
あともう少しで
完全に乾燥して
ようやく使えるようになりますよ

じめじめした夏に
すっきり薬草練り石鹸で癒されます。
  


2010年06月21日

おばけミントで雑巾かけしましたw

アップルミントを
畑に植えてからもうそれはそれは
おばけミントと通称呼んでいるほど、、、
でかいんです。


用途に知恵をしぼりまして

今日は初のミントの葉を浮かべた水(残り湯なんだけどね)
で雑巾がけしてみました。

まぁアロマを垂らして雑巾かけがあるので
それをヒントにしてみたのですが

すっきりした匂いで
ぞうきんかけもはかどりましたよ。


欲しい方は
おすそわけできます
ぜひどうぞ。


そして明日火曜日9時から
VIVACEでヘナカラー講座です
ぜいどうぞ。   

Posted by VIVACE at 22:39Comments(0)ひとりごと

2010年06月20日

ヘナカラー講座開催します

6月22日火曜日の
朝9時から11時までのあいだ
HEALING HOUSE VIVACEにて
ヘナカラー講座(シンプルライフ講座)を開催します。
材料費込みの3500円です。

ご自分で天然の素材で優しく髪色を染めてみたいという方
や、カラーリング剤との違いなどを知っていただける
いい機会になることでしょう。

ただ今予約受付中ですので
きょうみのある方は
054-260-5339
vivaceprimavera@yahoo.co.jp

VIVACE和田まで
お電話やFAX、メールお待ちしております。
  


2010年06月08日

富士市にもセッション拠点を設置します

皆さんこんにちは
すっかり6月に入り梅雨の季節に突入しそうですね。
VIVACEみゆきです。

6月に入りまして進展があります。富士拠点のお知らせです。
私の地元であり実家の富士市鵜無ヶ渕でも
HEALING HOUSE VIVACEの癒しのセッションを受けられるようになりました。
東部地方の皆さま
ぜひ遊びにいらしてください。

予約制なので先にメールや電話などで
富士でのセッション希望と伝えてくだされば
富士に向かいます。

地図もUPいたしましたので参照してみてくださいね。
http://www17.ocn.ne.jp/~vivace/map.htmlface01
  

Posted by VIVACE at 18:19Comments(0)あいさつ

2010年05月02日

母の日に向けて自分も

金曜日に判明したばかりで
まだお医者さんにはかかってません。
ただわかったことは
赤ちゃんが、おなかにいることがわかりました。

母になることがわかってから
途端に、カラダをいたわるようになりました。
コーヒーも一気にやめ、白湯にチェンジ。


そして何よりも、
ネットにつながる時間が、極端に少なくなりました。
この日記を書くのもようやくです。
それまでは、ネットに触ることが、できないくらい拒否反応で
ずっと自然のなかにいたい気分です。

どうやら母性が働いているそうで。

職場の先輩ママさん曰く、顔つきが違うそうですよ。

最近は、おなかの赤ちゃんと会話をするイメージで
ヒーリングをしたり遊んでいるのが
楽しい日々です。

この瞬間瞬間を、大事に思います。

そして何よりもお腹をどれだけ痛めて生んでくれて
しかも毎日お腹のなかにいる自分のことを
想ってくれたという母親に
言葉ではなく本能的に感謝ができるように
なったことがなによりもの
幸せです。

母になることによって実感できる
ありがたみで毎日感動と涙でいっぱいです。

皆さまもお母さんに母の日に改めて
感謝を送ってみては
いかがでしょうか。   

Posted by VIVACE at 23:39Comments(0)ひとりごと

2010年04月23日

LORAN Festival 5th in FUJIチラシ設置情報





お世話になりますVIVACEです
直前になりますが
LORAN Festival 5th in FUJIのチラシを
設置させていただきました
ショップの紹介です

(静岡県静岡市)
HOTEL Prive静岡ステーション
〒422-8067 静岡市駿河区南町8-5
http://www.hotel-prive.com/

邸宅ウエディングもできる結婚式場兼ホテルです。
プランナー田形さんにVIVACEがお世話になっております。
ぜひ足を運んでみて下さい。


(埼玉県越谷市)
おるがんモールカフェ南越谷店
埼玉県越谷市南越谷1-13-7
ハローマート2.3F
http://www.organ-mall.com/

埼玉での出張イベントにてもう何度もお世話になっている
ショップです。東京都内からもすぐのアクセスです。
かわいらしい手づくり雑貨のリサイクルショップ兼カフェです。
ぜひどうぞ。  

Posted by VIVACE at 16:45Comments(0)LORAN Festival 5th in FUJI

2010年04月19日

取材を受けた冊子発刊中

以前ブログにも掲載しました
静岡県東部を中心とした
ライフイベントマガジンRe.さん
4月号に取材内容が掲載されております!
限定クーポンもありますので
お手に取られましたらご利用くださいね〜。

  

Posted by VIVACE at 22:10Comments(0)LORAN Festival 5th in FUJI

2010年04月19日

訂正訂正

すみませぬ。  

Posted by VIVACE at 21:59Comments(0)

2010年04月19日

チュートリアルが表紙のa.unさんに掲載

シズオカ新発見マガジン
あ.うんさん(マルハンさんやドンキさんなど有名箇所に設置されております)
4月イベントカレンダーに
ロランフェスティバルが掲載されております。
静岡県内全域にて発行中です。
見かけたらお手に取ってみてくださいね。
そして遊びにいらしてください〜。

  

Posted by VIVACE at 21:55Comments(0)LORAN Festival 5th in FUJI

2010年04月19日

まいど

MYDO静岡版4月号にロランフェスティバル広告が掲載されました〜
皆さんぜひご覧ください〜
  

Posted by VIVACE at 21:48Comments(0)LORAN Festival 5th in FUJI

2010年04月07日

おるがんイベントなう

大好評です
只今開催中
埼玉県越谷市にて癒やしのセラピー&アンティークフリーマーケット中。
父ヒロオのフリマも人気で只今饒舌に解説中。
まだ間に合います〜いらしてね〜
  

2010年03月10日

MY DO静岡清水版に広告掲載中








お久しぶりです
今回は情報誌掲載情報です

LORAN Festival 5th in FUJIの広告が
3月発行の静清版MY DOさんに掲載されております。

MYDOさんは自宅に配布される地域もございますが
静岡市街中のラックでも手に取ることができます。

両替町のドンキホーテさんの店頭ラックにもこちらの掲載号
が置かれていました。

皆さまよろしければご覧になってくださいね。


自動車






icon12LORAN Festival 5th in FUJIicon12

日時: 2010年4月25日(日) 10:00~18:00
会場: 富士市交流プラザ 2F ギャラリー・会議室
内容: LORANセラピストによるセラピーイベント
主催: LORAN Academy of Healing
共催: 全国LORANショップ

前売券: 1,000円(中学生以下無料)
当日券: 1,200円(当日受付窓口にて販売)

販売箇所: 全国LORANショップ
チケットぴあ(Pコード 616-716)※Pコードで簡単検索!
お近くのチケットぴあスポット、ファミリーマート、サークルK、
サンクス各店でも直接お買い求めいただけます。

【お問合せ】
代表: LORAN Academy of Healing
Tel&Fax: 0545-62-4999
Mail: info@loranfestival.main.jp

URL:http://loranfestival.main.jp/



  

Posted by VIVACE at 23:24Comments(0)LORAN Festival 5th in FUJI

2010年03月03日

LORAN BASICコース一日目行いました

ひな祭りですね。

画像は、実家の自慢の雛人形!
といいたいところですが
違います。相手のご実家のお雛さんです。

それはおいといて
今日はLORAN BASICコースをVIVACE宅にて開催しておりました。

ココでは一番の基礎になるベーシックなことを、行っているのですが、
自分なりの噛み砕き方で、やわらかく面白く?いや、難しいことを
愉しく分かりやすく説明していくのが
本当に愉しい。

ひとまず自分も原点に立つことが大事ということも教わります。
帰るときのカオが見違えるように変化するのも愉しいですね。

次回は3月21日日曜日の
16時から19時

3回目は
23日火曜日の
10時17時です

今回はプライベートコースでしたので
また新規のお方はお問い合わせください☆


自動車






icon12LORAN Festival 5th in FUJIicon12

日時: 2010年4月25日(日) 10:00~18:00
会場: 富士市交流プラザ 2F ギャラリー・会議室
内容: LORANセラピストによるセラピーイベント
主催: LORAN Academy of Healing
共催: 全国LORANショップ

前売券: 1,000円(中学生以下無料)
当日券: 1,200円(当日受付窓口にて販売)

販売箇所: 全国LORANショップ
チケットぴあ(Pコード 616-716)※Pコードで簡単検索!
お近くのチケットぴあスポット、ファミリーマート、サークルK、
サンクス各店でも直接お買い求めいただけます。

【お問合せ】
代表: LORAN Academy of Healing
Tel&Fax: 0545-62-4999
Mail: info@loranfestival.main.jp

URL:http://loranfestival.main.jp/



  

Posted by VIVACE at 20:53Comments(0)LORAN BASICコース

2010年02月27日

LORAN Festival取材がありました

みなさんこんにちは
顔01静岡県中部地区の広告担当でもあります
させていただいてます Healing cafe VIVACEです。
はじめましての方は、どうもはじめまして。。ハートどきどき

先日LORAN富士にて一日リラックスワークが開催されておりました。

その日にですね、実は
静岡県東部地区発行の無料情報誌Reさんからの
特別取材も入るというスペシャルな日でもあったのです。

皆さまどうもご協力ありがとうございます。

取材内容といえば、4月25日(日曜日)開催のLORAN Festival 5th in FUJIについての
インタビューなど。

お二人で来られたのですが、私達師匠の渡辺夫妻が
丁寧に優しく分かりやすく説明などを行い
Reさんのスタッフさんたちと和やかな空気に包まれて
取材が行われました。

これから記事にしていただくのですが
また詳細は3月31日発行のReさんをお待ちください!!自動車






icon12LORAN Festival 5th in FUJIicon12

日時: 2010年4月25日(日) 10:00~18:00
会場: 富士市交流プラザ 2F ギャラリー・会議室
内容: LORANセラピストによるセラピーイベント
主催: LORAN Academy of Healing
共催: 全国LORANショップ

前売券: 1,000円(中学生以下無料)
当日券: 1,200円(当日受付窓口にて販売)

販売箇所: 全国LORANショップ
チケットぴあ(Pコード 616-716)※Pコードで簡単検索!
お近くのチケットぴあスポット、ファミリーマート、サークルK、
サンクス各店でも直接お買い求めいただけます。

【お問合せ】
代表: LORAN Academy of Healing
Tel&Fax: 0545-62-4999
Mail: info@loranfestival.main.jp

URL:http://loranfestival.main.jp/



  

Posted by VIVACE at 23:00Comments(0)LORAN Festival 5th in FUJI

2010年02月24日

フェス取材があります

本日2010年2月24日水曜日
富士LORAN Academy of Healingにて
一日リラックスワークを開催してます。
9時から16時

15時よりフリーペーパーReさんの
取材が入ります。
4月開催のLORAN Festivl 5th in FUJIについて
インタビューなどございますので

メンバーの皆さまや、一般のお客様も
ぜひお越しくださいませ。
  

2010年02月04日

ヒプノセラピーに興味をもたれた方に

以下 LORANさんのブログ「死後の世界の誤解」
2010年02月01日23:04付けの
転載です。興味深いのでぜひ
一読してみてもらいたくUPさせてもらいました。


今夜は雨です。

関東地方は雪が降っているそうです。

大寒の今が一年中で一番寒いのですから、当然なのでしょう。


今日から2月、あと3日で立春です。

降る雪の向こうから、春の足音が聞こえるようです。


人は人との関係が中心の世界で生きているので、成長や結婚は、喜びとなります。

赤ちゃんの誕生は、新入りとして歓迎されます。


人が関係を失うこと、即ち死亡することは、最大の悲しみです。

それは最も忌み嫌われることになります。


生まれることが歓びで、亡くなることが悲しみとは残された者の言い分でしょう。

この世で苦しんだ人なら、死は苦しみからの解放です。

不安や心配の無い世界へ行けるなら、とてもいいことです。

極楽浄土へ行けるなら、天国へ近づけるなら、それこそが祝福です。


これだけいわゆる精神世界とやらが流行っていても、葬式は相変わらず旧態依然です。

仏教では「初七日」が「三途の川」に辿り着き、渡る川の流れが決まるといいます。

また、「四十九日」は、来世の行き先が決まると言われています。


ヒプノセラピー(退行催眠)により、亡くなればガイドの「光」がお迎えに来て、導かれて

上空へ昇っていくことを知っている人は多いと思います。

「三途の川」や「地獄」へ行った人を、私は知りません。


しかし、亡くなれば自分の意志がすべてを実現します。

肉体があれば肉体の制約の範囲しか実現しないのですが、肉体の制約が無いのですから、

自分の意志どおりになります。

それで、「三途の川」も「地獄」も信じていれば、信じたことが実現します。

本来は無いのに、それを実現して、その世界にいることになります。

それも気の毒と思いませんか?


私は15年以上前、健康を損ない半年後には死ぬと気づいていました。

その頃、道端で立ったり、座ったりしている白い着物を着た人たちを見ました。

100m毎にいたのには驚かされました。スゴイ数でした。

夜だけでなく、快晴の昼間の山の上にも、どこにでもいたのでした。

その時は、私があちらの世界へ半分入っていたから見えたのでしょう。


こんなにいる理由は、この世界に執着や未練があるか、地獄へ行くのが怖いからだと思います。

なにを信じようと自由ですが、つまらない苦労をすることもないでしょう。

皆様が精神世界に興味があるのなら、せめてご家族には死後の世界の説明してあげては

いかがですか?

信じるかどうかはご本人が決めることですから、無理な説得は無用です。


月ロケットが飛ぶ時代に、数千年も昔のおとぎ話がそのまま信じられていることが滑稽でも

あります。

笑い話で済まされないのは、「死後の世界」の誤解が、魂を数百年~数千年もさ迷わせて

しまうことにあります。

もしもあなたに興味があるのなら、自分でヒプノセラピーを受けてください。

1回で出来なくても、数回受ければきっと何かを気づかれるでしょう。   

Posted by VIVACE at 19:13Comments(0)ひとりごと